実質コスト

スポンサーリンク
投資信託

グローバル3倍3分法ファンドの実質コスト: 設定から2周年を迎えて

設定から2周年を迎えたグローバル3倍3分法ファンド(1年決算型)の基準価額と純資産総額の推移を確認するとともに,その間の実質コストについてチェックしました.その結果,十分許容できる範囲のコストで運用できていると思います.
投資信託

グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型)の運用報告書を受けて

グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型)の第1期運用報告書が公開されました.総経費率0.67%と十分低いコストで運用できたのではと思います.
投資信託

グローバル3倍3分法ファンドの実質コスト: 設定されてから7ヶ月

グローバル3倍3分法ファンドの実質コストについて,2018年11月から2019年4月までの月次レポートから確認してみました.
米国株

レバレッジドETFを含むS&P500に連動するETFの実質コストのまとめ

S&P500(配当込み)をベンチマークとし,レバレッジドETFを含むS&P500に連動するETFの乖離幅(実質コスト)を求めてまとめています.
2018.09.19
投資全般

長期投資家にとって投資信託/ETFの実質コストはどれくらいなら許容できる?

ETFや投資信託などを購入する際には,売買手数料や信託報酬などのコストをできるだけ小さくすることが大切です. コストは投資家の敵です.信託報酬や経費率といった保有している間にコストも複利で効いてくるので,小さなコストが思いの外リターン...
日本株

TOPIXのレバレッジドETFの実質コストと期待リターン

先日は日経平均株価のレバレッジドETF(LETF)の実質コストと期待リターンについて調べました. 今回は,より分散されているTOPIXのLETFについて同様に調べてみました(´ー`) TOPIXのレバレッジドETF まずは東証...
米国株

S&P500に連動するETFの実質コストはどんなもん?

インデックス投資家たるもの,投資対象のETFの実質コスト(経費率とその他の経費をあわせたもの)が気になることは当然だと思います. とはいえ,ETFの実質コストは十分少なくなっていると思います.ETFの経費率は減少傾向であり,特にS&a...
レバレッジド・ポートフォリオ

S&P500のレバレッジドETFってどうなのよ: 実質コストと期待リターン

レバレッジドETF(LETF)に魅せられてしまった,自称インデックス投資家(闇堕ち)のhassです. インデックス投資家としては,ETFやインデックス型投資信託がベンチマークとしている指数にちゃんと連動しているか(トラッキング・エラー...
2018.02.24
スポンサーリンク