スポンサーリンク
投資全般

世界の人口動態から長期投資に適した地域を考える (ヨーロッパ編)

ヨーロッパの人口動態推計をもとに,人口増加の観点からヨーロッパの国のうち長期投資として魅力的な国を調べてみました
米国株

米国株のセクター別平均PERを確認してみよう

日本株含め世界的に株式市場は堅調に推移しています.今の株価は割高だとか,いや割安だとかいろんな意見が聞かれます. 私としては個別銘柄を買うときに安心できる(納得できる)水準で買いたいわけです.いくら長期的には成長する企業だろうと思っていて...
投資全般

世界の人口動態から長期投資に適した地域を考える (オセアニア編)

人口動態推計をもとに,オセアニアの中で長期投資として向いてそうな国をまとめました.
FIRE/セミリタイア

私の投資計画: 目標は高く,億り人達成で早期リタイアを目指す

私は長期投資で資産形成を目指しているものの,いつまでにいくら貯めようと思っているのか明確に決めていませんでした.ただ漠然と「株式投資するんだからいつか億り人になれたらいいな」ぐらいに思っていました. hass お金ほしい.億...
投資全般

世界の人口動態から長期投資に適した地域を考える (アジア編)

人口動態推計をもとに,東南アジアを含むアジアで長期投資として魅力的だと思う国をざっくりまとめました.
2017.10.20
米国株

【北アメリカ編】世界の人口動態から長期投資に適した地域を考える

人口動態推計をもとに,北アメリカのなかで長期投資として向いてそうな国をまとめました.といっても,米国とカナダしかありませんが.
2019.06.11
株主優待

丸千代山岡家から株主優待の申請書が届きました

丸千代山岡家(3399)から株主優待の申請書が届きました.8月から9月に自身のポートフォリオを見直した際にすべて売却してしまいましたが,ウォッチしている銘柄です. 丸千代山岡家 丸千代山岡家はラーメン山岡家や極煮干し本舗などを経...
投資全般

【アフリカ編】世界の人口動態から長期投資に適した地域を考える

人口動態推計をもとに,アフリカの中で長期投資として有望な国をざっくりまとめました.
2018.10.26
投資全般

世界の人口動態から長期投資に適した地域を考える

20年,30年と長期に投資する場合には,投資対象がその間平均的にはぐんぐんと成長することを期待して投資をしているはずです.そういう意味で,長期投資に適した地域とは,長期に渡って経済成長が期待できる地域を投資対象とすることが望ましいと思い...
2017.10.20
投資全般

資産運用シミュレーション: 初期投資,追加投資に加え定期的なドローダウンを踏まえた簡易シミュレーション

巷にはいろいろな資産運用シミュレータがあります.しかし,ざっとみたところ,定期的に起こる暴落の影響を考慮したものは見あたりませんでした.暴落を想定しないなんて楽観的すぎると思います.私は臆病者なので,予め暴落すると想定したうえで,...
2018.04.29
投資信託

VTIの過去データを利用してつみたてNISAの節税効果を検証してみた

前回は,現行NISAとつみたてNISAのそれぞれにおいて,長期積立投資をしたときにどれだけ節税効果があるかを定量的にシミュレーションしました. しかし,VTIの年利が6%強だからといって,毎年6%で株価が増えているわけではありませ...
2018.09.23
日本株

「株式併合に伴う端数株式処分代金領収証」が届きました

モロゾフ(2217)から,「株式併合に伴う端数株式処分代金領収証」なるものが届きました. モロゾフの株主優待 モロゾフは長期保有株主優待目的で1株だけ持っていました.モロゾフでは,100株以上の保有で以下の優待として以下がもらえます. ...
投資信託

NISAとつみたてNISAはどちらがお得?長期投資を想定して簡単にシミュレーションしてみた

来年2018年からはじまる「つみたてNISA」の口座開設予約が今月から各証券会社ではじまりました.つみたてNISAは長期投資を想定した制度設計になっており,最長20年間が非課税になっています.しかし,年間40万円と少額すぎるとの指摘もあ...
2018.03.29
株主優待

株主優待の申請をしました! GMOインターネットとGMOクラウドの2社

先日GMOインターネット(9449)とGMOクラウド(3788)から株主優待の案内が届きました.10月1日より株主優待の申請ができるようになったので,早速申請しました. GMOインターネットの株主優待 GMOインターネットの株主優待...
運用成績

運用成績(As of 2017.9.30)

2017年9月末の運用成績です. まだポートフォリオを構築中ですが,今回から日本株に加えて米国株についても載せています.ちなみに,運用資産のうち7割が日本株,3%が米国株,12%がオプション1,そして残り15%が現金になっています. ポ...
2017.10.06
スポンサーリンク